むぎ(猫)

沖縄出身の異色のアーティスト、むぎ(猫)
が全国で活躍しています。

中に入っている人物は誰なのか?なぜ
このようなスタイルなのか?

むぎ(猫)とむぎ(猫)の中の人物の画像も
一緒にシェアしたいと思います。

スポンサードリンク

 

むぎ(猫)のプロフィ-ル

むぎ(猫)むぎ(猫)

 

名前 :むぎ(猫)「むぎ かっこねこ」

生まれ:東京

飼い主:米須雄作

中の人:米須雄作

活動 :アーティスト

 

米須雄作のプロフィ-ル

米須雄作

 

名前 :米須雄作

年齢 :37歳

生まれ:沖縄

活動 :むぎ(猫)の飼い主、兼マネージャー

スポンサードリンク

生き返ったむぎ(猫)の誕生エピソード

 

むぎ(猫)は米須雄作さんが東京に住んで
いた時に拾った猫です。

米須雄作さんのあだ名が「米」だった事から
穀物つながりで「むぎ」と名づけました。

沖縄に「むぎ」を連れて帰り、実家でみんな
から可愛がられていました。

そして悲しい「むぎ」との別れの時が来ます。
「むぎ」を溺愛していた米須雄作さんは
ペットロスになり、家族の話題でも「むぎ」
がでなくなった事から「むぎ」が忘れられて
いくのを目の当たりにします。

よく人間は二度死ぬと言われますね。
一度目は肉体を失った時、二度目はみんな
から忘れられた時。

そこで米須雄作さんが「むぎ」を忘れられ
ないようにと考えたのが自分が むぎ(猫)
というアーティストとして活動する事でした。

その異色な存在やMCの面白さ、そして
アーティストとして本物の実力が認められて、
沖縄内での活動から全国規模で活躍するよう
になってきました。

多くの人から「むぎちゃん」と呼ばれるよう
になり、正真正銘「むぎ」は生き返ったと
言えるでしょう。

 

むぎ(猫)の今後の活動

 

筆者が最初にむぎ(猫)を見たのが地元沖縄
のローカル番組でした。

トークの面白さから芸人かと勘違いしてし
まう人が続出したそうです。

むぎ(猫)はもう軌道に乗ってしまったので
これからますます人気が加速していく事で
しょう。

アーティストとしても本物なのでこのまま
突き進んでくれると思います。

スポンサードリンク